[:contents]
6:30 起床&DMM英会話
またまた、英会話ギリギリに起床しました。
寝起きですぐに英会話をしていますね。
本当はもう少しリラックスしてからしたいのですが…
今日は、和製英語を修正する研究グループができたことについての話でした。
指摘されるまで和製英語とは気づかない言葉が結構ありますからね。
7:00〜準備
シャワーを浴びて、コーヒーを淹れて、出勤する準備をしました。
朝ごはんの素焼きナッツをしっかり持って忘れ物無く出勤しました。
7:30〜朝活
朝活の予定でしたが、欠勤者が出たのでスケジュールの組み直しをしました。
1年目にしては職場のランニングにしっかりと関わっている方だと思います!笑
まぁ、それはともかくとして、少しでも症例を進めようと症例発表のスライドづくりに尽力しました。
8:30〜仕事
今日は午前中に4人、午後に4人治療しました。
症例の患者さんに対する治療方針はある程度決まっているのですが、今まで見えてこなかった部分も問題点として見えてきているような気がしてしまいます。
しっかり患者さんについて考察ができてきている証拠ではあるのですが、こういったいろいろな要素の中からどこを重点的に発表するのかを決めなければならないので、症例発表は大変ですよね。
でも、終りが見えてきそうで良かったです。
17:30〜移動
急いで帰宅して原付きで大学までダッシュで移動しました。
ギリギリ授業に間に合いました。
18:00〜1コマ目
先週に引き続き、歯科の授業でした。
顎関節症の分類や、頭部のアライメントの見方、修正の仕方などを教わり、明日からの治療にも応用ができたら良いなと思います。
今まで全く習ったことのない方法でしたし、持ったことのなかった視点なので、まずは応用をしてみて、ですね。
新しい視点である以上、明日からの治療や評価の引き出しが増えそうです。
19:30〜2コマ目
ここ最近ずっと苦しめられていた課題の英語のプレゼン本番の日でした。
昨日発表を練習していましたが、今回の本番の発表が一番上手にできましたね。
時間配分もぴったりでした。
それなりにジェスチャーやアイコンタクトも意識できたので、今年行った英語プレゼンテーションの中では一番の出来だったと思います。
年明けに今期最後の発表があります。
最後までしっかり頑張りたいです。
21:20〜帰宅
途中スーパーに寄って、無性に食べたかったピノを買って帰宅しました。
21:40〜夕食
夕食を食べました。
チャーハン、ウインナー、冷奴でした。
割としっかり自炊していますね。
22:30〜シャワー
YouTubeをみて、その後シャワーに入りました。
ふるさと納税を今月中にしないといけませんね。
楽天経済圏に入り込まないと。
23:00〜ブログ
ブログを書いています。
この後は、症例発表について少し進めて、明日の朝からプログラミングの勉強も頑張ろうと思っているので、それについて少し作戦を練りつつ、寝たいと思います。
寒さの影響もあり、朝の時間を有効活用できていない(起きられていないだけ)ので、早めに寝てしっかり明日に備えます。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!!